ENTRY #3

オリジナルクラフトビールの開発 「焔 〜HOMURA〜」

美濃関麦酒プロジェクト

オリジナルクラフトビールの開発 / 焔-HOMURA-

ENTRY #3 美濃関麦酒プロジェクト

地産知昇-地域の特産品を使ったクラフトビールを作って関市をもっと知ってもらおう-

都市部から少し離れた地方都市関市は刃物の産地として有名です。
その他にも、お米、ゆず、キウイフルーツなどの農産品の産地でもあります。
今回着目し、開発を試みている商品は板取地区で収穫されたブルーベリーを使ったクラフトビールです。
ブルーベリー特有の色や酸味に複雑さをブレンドするため、同じく関市内で収穫された赤紫蘇も副原料として使っています。

コンテスト上位入賞者にはファッション&ライフスタイル情報サイトonLuL WEBにて企画商品をご紹介

初めましての方にも、いつもお世話になっている方にも、美濃関麦酒プロジェクトです。

関市にクラフトビールの醸造所を造りたいという想いで2021年8月にプロジェクトを発足しました。
立ち上げから一年ですが、多くの方と出会い、また多くのご声援をいただいています。

クラフトビールを製造するための免許を取得するには多くのハードルがありますが、着実に歩みを進め、あと一歩のところまで来ました。

後述する商品を含め、関市の特産品をつかったクラフトビールを製造することで関市を全国に紹介できたらと思います。

なぜ作ったのか

現在のクラフトビール人気も後押しして、醸造所(ブルワリー)は10年前の2.5倍の550箇所以上に増えました。

それぞれのブルワリーは他との差別化のため、地方の特産品を取り入れた製品開発や醸造所の周りに畑を作り、ホップや副原料となる農作物を栽培しクラフトビールを製造するなど工夫を凝らしています。

私も関市の特産品を使ったクラフトビールが作りたいと思い、夏に収穫を迎える板取地区のブルーベリーに着目して、製造に取り掛かりました。

商品の特徴

今回の商品の特徴の一つは、私が書き下ろしたレシピであること。

製造免許がないため、外部のブルワリーに製造を委託していますが、商品開発に限って製造を行うことが出来る、“試験製造免許”を今年の4月に取得した為、その第一弾として自身で考案したレシピを工房で試作品として醸造しました。

そこで書き上げたレシピを基に、委託先のブルワリーと調整を行い、現在商品化に向けて動いています。

商品の特徴 その2

関市板取地区で栽培されているブルーベリーを副原料に使用しています。

夏に収穫期を迎えるブルーベリーは旬の果物で、ブルーベリー特有の酸味と甘みはビールの味に複雑さを与えてくれます。

もう一つ使用した副原料に、同じく関市山田地区の畑で収穫された赤紫蘇を使いました。
赤みを増すと共に赤紫蘇特有の香りがサッパリと飲むことが出来るよう仕上げました。
一方、フルーティーなビールと思わせながらも、アルコール度数は9%とハイアルコールに仕上げることで、飲む方の先入観を覆すような商品となっています。

コンテストにかける想い

前述した内容と被る部分もありますが、クラフトビールを取り巻く環境は大きく変化しています。

醸造所の数は右肩上がりで増える一方若者の飲酒離れも囁かれています。
それぞれのブルワリーが工夫を凝らしているように、私も関市ならではの商品を開発することで、自身の醸造所を造る夢に向かうと共に、SNSや今回のコンテスト、イベントやふるさと納税の返礼品といった様々な形で、この商品を発信することで、関市の素晴らしい部分を全国に紹介し、関市を盛り上げていけたらと考えています。

農家を始め多くの方の協力を得て製造したこのビールを是非ご賞味ください!

今回製造するクラフトビールは、ブルーベリー、赤紫蘇を副原料に使用したことで、フルーティなイメージを持たせていますが、ハイアルコールで洋酒のような飲み口です。

今までにない、新しいスタイルに挑戦しました。
またラベルにつきましては、第一弾からお世話になっているイラストレーター「ねお」氏による描きおろし。
こちらも今回初めて、女性をモチーフにしたイラストを描いていただきました。

中身もラベルも新しいスタイルに挑戦しています。是非一度お手に取って頂けたら幸いです。

美濃関麦酒プロジェクト

あなたの一票が企業の未来を変える!

From Sekiは、関市の地域事業者を対象にした、新商品やサービス(以下、「商品等」と表記)の開発をサポートするコンテストです。

有名雑貨店や百貨店のバイヤーとの連携のものと、コンテスト上位の商品等は、ファッション&ライフスタイル情報サイト「onKuL WEB」をメインに掲載され、一気に全国デビューの夢が広がります。

このコンテストの審査員は、そう、あなたです!

上位入賞した作品に投票者の中から、抽選で100名様に3,000円分のギフトコードをプレゼント企画も実施中! インスタグラムでいいね!をする、またはフォームで送信するだけの簡単投票でAmazonギフト券をもらえるチャンス! ぜひ販売、提供が開始されたら欲しいと思えるような気に入った商品等にいいね!投票をしてください。

気になるエントリー作品にいいね!投票するとギフトコード3,000円分もらえるチャンス、詳しくはこちら!

投票受付終了!
たくさんの投票ありがとうございました!

エントリー作品への投票は12月20日(火)を持ちまして締め切りました。

多くの方々に投票いただき誠にありがとうございます。

投票結果については近日中に発表予定です。しばらくお待ちください。

その他の作品

ニッケンかみそり株式会社

ENTRY #8

おしゃれ可愛い顔用かみそり

こんなの欲しかった
~可愛いモノ好きな女性の為の気分が上がるかみそり~

ニッケン刃物株式会社

ENTRY #1

SEKIーTEX

切る作業にも優越感を!インテリアに合うMADE IN SEKIのスタイリッシュハサミ

NATURAL・LEAF103

ENTRY #5

Wallet’s story 〜財布達の物語〜

簡単!! 15分で仕上がる本革アイテム
自分で作る事で生まれる物語

関市立関商工高等学校

ENTRY #6

関市の高校生がこだわり抜いた家族で楽しく使えるパン切り包丁「関流」

料理に彩、包丁に彩

特定非営利活動法人ワンハート・アトリエ銀河

ENTRY #7

作務衣&パーテーション(のれん)

上質素材を使用した、
ちょっと贅沢な日常着、親しい方へのプレゼント

株式会社杉山製作所

ENTRY #4

FOUR LEGS BASKET POCHI & JOHN

一緒に暮らしたくなる家具
POCHI & JOHN

三星刃物株式会社

ENTRY #2

HAJIME(はじめ)

手料理が、もっと好きになる包丁

早川工業(株) ハレのシャコウ場

ENTRY #9

想いを伝えるリング制作キット

【必見】特別な日には特別なプレゼントを。 大切な人にあなたの想いを込めたリングを贈りませんか?